ハッチーのマイルでわっしょい!

外資系サラリーマンの勢いに任せた雑記

ふるさと納税の返礼品にSKYコインが登場しました!還元率約30%!

 

 

やほーハッチーです( ・∀・)ノ

 

今年ももう1ヶ月以上経ちましたが、皆さんふるさと納税は進んでいますでしょうか?

ハッチーも今年どうしようかなーと思いながら色々と探しております。

 

 

 

さてさてそんな中、面白そうな返礼品を見つけたのでちらっと紹介します。

 

その返礼品とはなんと「SKYコイン」!!

最近話題のふるさと納税、もうなんでもアリですね笑

 

 

今回SKYコインを返礼品として取り扱い始めたのは千葉県芝山町という自治体です。

詳細は以下リンクからどうぞ( ・∀・)ノ 

 

「ANAオリジナル」ANAのふるさと納税

芝山町のふるさと納税、SKYコイン

 

 

 

ちなみにSKYコインがイマイチよくわからないという方はこちら ↓

www.hatchilog.com

 

 

 

そもそも芝山町ってどこ?

 

芝山町は、成田空港の南に位置しており、一部成田空港の敷地にもなっているようです。

HPには、「最寄の空港から成田空港までの旅にお使いいただき、ぜひ芝山町にお越しください」

という宣伝文句が記載されていました。

 

SKYコイン以外にもお米やお肉、野菜の詰め合わせ、さらにはゴルフプレー券など、なかなかたくさんの返礼品があるようです( ・∀・)ノ

 

 

SKYコインに変えるのはお得なの??

 

では早速SKYコインをふるさと納税で貰うとどのくらいお得なのかを見ていきましょう。

 

寄付金額と貰えるSKYコイン、そしてその還元率は以下のとおり。

 

寄付金額

貰えるSKYコイン

還元率

40,000

10,000

25%

70,000

20,000

29%

100,000

30,000

30%

350,000

100,000

29%

650,000

200,000

31%

1,250,000

400,000

32%

 

 

ぱっと見たところ還元率としてはぼちぼちといったところでしょうか( ゚д゚)ノ 

寄付金額と還元率が微妙に比例してないのが面白いです笑

 

 

1SKYコイン=1円で航空券にあてることができるので、確かに

 

なおハッチーがふるさと納税でよく頼むものの還元率はこんな感じ

 

ビール(アサヒとかキリンとか) 約30〜35%

豚肉(宮崎県とか) 約50〜100%

お米 約60〜70%

カニ 約35%

 

SKYコインの還元率は簡単に越えてきますね。

ただSKYコインは飛行機に乗る人にとってはほぼ現金みたいなものですので、一概に還元率だけで比較するのも良いとは言えませんね。

 

 

まとめ

 

ということで寄付をするお金が余っているなら悪くないと思います!

ただお米や豚肉など生活必需品とも言えるものの方がもっと還元率が高いので、SKYコインへの交換はあまりおすすめとはいえないと思います。

 

 

ハッチーは余っていないので、今の所は寄付を予定していません...

超欲しいですけど...

 

 

そのうちマイルやら楽天ポイントなんかも出るのかしら。

 

 

 

おしまい

( ・∀・)ノ

 

 

 

 

SFC修行に必要なSKYコインは何枚??〜1円も使わずSFCを手に入れるためには〜

 

やほーハッチーです( ・∀・)ノ

 

 

今日も備忘録的な感じです。

 

 

SFC修行はやっぱりお金がかかる...

 

 

前回の記事でSFCに必要な50,000PPへのプランを練ったところ、

 大体65万くらいかかることが判明しました...Σ(゚Д゚;マジデ!?


 

しかし我が家にはそんなお金はない!( ゚д゚)ハッ!

 

 

ということで現金消費を抑える以下の2つの方法を考えました。

 

 

1. プレミアム旅割などを使って、とにかく効率よくPPを貯める!

 

2. SKYコインを使って、現金の消費を抑える!

 

 

ということで解説していきます!

 

 

効率の良い運賃・路線でPP単価を抑える!

 

 

まずはPP単価を下げる方法です。

 

例えば一つ前の記事でプレミアム株主優待割で羽田〜那覇往復を検討しましたが、

その時のPP単価は13円くらいでした。

 

 

50,000PPまで65万くらいです。(´Д⊂グスン

 

 

ところが、プレミアム株主優待運賃を使うのではなく、プレミアム旅割28やエコノミーの旅割75、はたまたPP効率の良い国際便をお得に利用することができれば、PP単価がグッと下がります。

 

路線にもよりますが、最大限効率を追求すれば、PP単価8〜10円くらいになり、50,000PPまで40〜50万くらいになるのです。

 

ただ残念ながらそれぞれ以下のようなデメリットもあります。

 

プレミアム旅割28 : 予約が困難

旅割75 : 一回で取得できるPPが少ない。だいぶ前から予定しなければならない

国際線 : 日帰りができない。修行目的だと体力的にもきつい

 

 

うーん。やっぱり事前計画は大事ですね...

 

 

SKYコインを最大限使用して、現金を使わない!

 

 

SKYコインは貯まったマイルを使用しつつ、PPを貯める唯一の方法です。

(10SKYコイン = 10円です)

 

マイルからの換算率はこんな感じ

ANA SKYコイン交換交換表

 

 

 ANAゴールドを持っていれば、ある程度一気に買えば1.6倍で交換できます。

そして、30,000PP貯めてブロンズメンバーになれば1.7倍で変えることも可能です。

 

ということで上の条件でSFC到達までを試算してみました。 

 

50,000PPを65万円で貯める場合(PP単価 = 13円)

 

最初の30,000PP : 39万円(39万SKYコイン) ÷ 1.6倍 = 243,750マイル

残りの20,000PP : 26万円(26万SKYコイン) ÷ 1.7倍 = 152,942マイル

計396,692マイル!

 

 

50,000PPを50万円で貯める場合(PP単価 = 10円)

 

最初の30,000PP : 30万円(30万SKYコイン) ÷ 1.6倍 = 187,500マイル

残りの20,000PP : 20万円(20万SKYコイン) ÷ 1.7倍 = 117,648マイル

計305,148マイル!

 

 

50,000PPを40万円で貯める場合(PP単価 = 8円)

 

最初の30,000PP : 24万円(24万SKYコイン) ÷ 1.6倍 = 150,000マイル

残りの20,000PP : 16万円(16万SKYコイン) ÷ 1.7倍 = 94,118マイル

計244,118マイル!

 

 

こう見るとできる限りSKYコインを駆使したくなりますね( ・∀・)ノ 

 

 

注意点としては、本来ANAマイルはSKYコインに変えるより、特典航空券に変えた方が圧倒的にお得になります。

 

つまり、SKYコインでSFC取って、その後現金で航空券を買うよりも、

現金でSFCを取って、その後特典航空券を取った方がお得ということです。

 

期限が迫ってるマイルがあるとか、マイルが余っている場合、先のことは考えずとりあえず現金使いたくないぜ!という人にはSKYコインを使うことをお勧めします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなマイルなどないっ!( ゚д゚)ハッ! 

 

おしまい。

 

 

 

2017年SFC修行!とりあえず運賃検索してプラン立ててみましたよ! 〜2月、3月編〜

 

やっほーハッチーです( ・∀・)ノ

 

そろそろSFC修行を始めようと思うので、どんなプランで修行するか考えてみましたよ!

 

とりあえず備忘録的な感じでまとめます。

 

 

2017SFC修行条件

・日帰り!

羽田空港から!

・プレミアム株主優待使用(プレミアム旅割取れないよう...)1枚3,800円と仮定!

・2〜3月の土日便を予約!

 

 

プランA 羽田〜沖縄単純往復

 

1往復 : 31,340円 × 2 +  3,800円 × 2 = 70,280円 

得られるPP : 2,860PP × 2 = 5,720PP

50,000PPまで : 9往復、632,520円

PP/円 : 12.7円

 

 

プランB 羽田〜沖縄〜千歳〜羽田

 

1往復 : 31,340円+40,400円+27,240円 + 3,800円 × 3 = 110,380円

得られるPP : 2,860PP + 3,892PP +1,675PP = 8,427PP

50,000PPまで : 6往復、662,280円

PP/円 : 13.2円

 

 

うん?( ゚д゚)高くない?( ゚д゚)笑

 

ある程度はSKYコインを使ったとしても、手出しも結構多そう...

あとプレミアム旅割どころか、プレミアム株主優待でも席が結構ないぞー!(屮゚Д゚)屮

 

うーん。時期がわるいと思おう。舐めてました... もうちょっと考えます...

 

 

 

 でわでわ(´Д⊂グスン

 

 

 

東京ー沖縄間の最新空席状況(12月8日時点)について 〜2017SFC修行組へ〜

 

 

SFC修行を行なっている方は知っていて当然ですが、

プレミアムポイント(PP)を安く効率よく貯めるには、

 

 

プレミアム旅割28

プレミアム株主優待割引

旅割75

 

 

この3つの運賃が群を抜いて費用対効果(PPを安く貯められる)が良いです。

そのため、SFC修行僧の多くはこの3つの運賃を使いこなしPPを貯めています。 

 

 

本題に入る前に、まずこの3つの運賃について簡単に特徴を紹介しますね( ・∀・)ノ

 

プレミアム旅割28

 

SFC修行僧には最も人気があるんじゃないかと思います。

メリットは、一度に入手できるPPがかなり多く、料金も圧倒的に安いことです。

デメリットは、日程変更ができないこと、席数が少なく予約が取りづらいということです。(後ほど紹介しますが、本当に大人気です。笑)

 

 

プレミアム株主優待割引

 

こちらもSFC修行僧には大人気です。

メリットは、入手できるPPはプレミアム旅割28と同じで、こちらは直前でも予約ができ、便の変更も自由自在なことです。

デメリットは、プレミアム旅割28と比較すると費用対効果が少し悪いことです。

そもそもの運賃がプレミアム旅割28より高いことが多く、かつ事前に株主優待券を入手する必要があります。(ネットで5,000円くらいするので、全体でみれば5,000円〜10,000円くらい高くなると覚えておきましょう

 

 

旅割75

 

こちらはエコノミー席になりますが、割と人気の高い運賃です。

メリットは、費用対効果(PP単価)がものすごく安いということです。

デメリットは、一回で入手できるPPが少ないため、PPを貯めるには多くの回数飛行機に乗る必要があります。そして、エコノミー席のため、プレミアムよりもサービスが良くないです。

 

ということでまとめると、

 

 

プレミアム旅割28: 予定を前もって決めることができ、早く修行を終わらせたい方

 

プレミアム株主優待割引: 先の予定は立てられないが、早く修行を終わらせたい方

 

旅割75: 予定を前もって決めることができ、時間をかけてでも安くすませたい方

 

 

というような具合で選んだらいいと思います。

 

ハッチー的にはプレミアム旅割28とプレミアム株主優待割引を併用した方法を採用する予定です( ・∀・)ノ

 

 

東京ー沖縄間の最新空席状況について 〜2017SFC修行組へ〜 

 

ということで、早速本題に入りたいと思います。

 

今回は、SFC修行で一番人気路線であろう東京ー沖縄間を調べてみました。

 

 

東京ー沖縄間の時刻表

 

まず時刻表はこんな感じです。

 

 

f:id:hatchilog:20161208002623p:plain

 

こうしてみるとなかなか便数が多いですね... 

 

東京ー沖縄間の空席状況(12月8日現在)

 

では次に現時点でのプレミアム旅割28とプレミアム株主優待の空席状況です。

サラリーマンマイラーなので、土日祝のみです(/ω・\)チラッ 

※プレミアム旅割も株主優待も予約は2ヶ月前からになります。(厳密には2ヶ月2週間前から予約する方法もあります)

 

 

 

東京(羽田)→沖縄(那覇

沖縄(那覇)→東京(羽田)

プレミアム旅割28

プレミアム株主優待

プレミアム旅割28

プレミアム株主優待

1月1日(日)

設定なし

11時便まで満席

設定なし

8時便空き有り

1月2日(月)

設定なし

午前午後少し

設定なし

8時便空き有り

1月3日(火)

設定なし

6,11時便満席

設定なし

満席

1月7日(土)

満席

16時便、20時便少し

満席

19時便満席

1月8日(日)

満席

8時便以降空き有り

満席

8,11,12時便空き有り

1月9日(月)

満席

全時間空き有り

満席

8時便空き有り

1月14日(土)

満席

10時便以降空き有り

満席

21時便満席

1月15日(日)

満席

全時間空き有り

満席

10,17,19,21時便満席

1月21日(土)

満席

6,13時便満席

満席

19,21時便満席

1月22日(日)

満席

全時間空き有り

満席

14,17,19時便満席

1月28日(土)

満席

6,7,17時便満席

満席

17,19,21時便満席

1月29日(日)

満席

全時間空き有り

満席

19時便満席

2月4日(土)

満席

全時間空き有り

8時便空き

19時便満席

2月5日(日)

満席

全時間空き有り

18、20時便空き

17,19時便満席

 

 

ぱっと2ヶ月先までの土日を表にしてみましたが、これはすごい...Σ(゚д゚lll)

 

2ヶ月先でもプレミアム旅割28は往路復路ともにほぼ満席です!!

予約変更できないのに... おそろしや...ヾ(゚д゚;) 

 

それに比べプレミアム株主優待割引はまだなんとかなりそうな雰囲気。

それでも良い時間帯は続々と埋まってきています。

 

まとめ

 

ということでお分かりかと思いますが、

費用対効果抜群のプレミアム旅割28で土日に修行をされる皆様、

本当にあっとういう間に満席になってしまいますのでお気を付けください!

 

そして、直前まで予約変更も可能なプレミアム株主優待割引は2ヶ月前くらいであれば、そこまで困ることはなさそうです。

 

 

そしてプレミアム旅割28でSFC修行をしようと考えていた、ハッチーは切なくなりましたとさ...(´Д⊂グスン

 

 

 

おしまい〜( ・∀・)ノ

 

 

 

 

 

クロス取引を使ってノーリスクで株主優待を手に入れよう!

 

 

わっしょいハッチーです(@_@)

 

今日はSFC修行に役立つクロス取引についてです。

SFC修行関係なく役に立つので、絶対覚えるべきかも!Σ(゚Д゚;マジデ!?

 

 

ハッチーと一から学ぶクロス取引

 

 

 

そもそも株主優待はどうやって手に入れるの??

 

冒頭いきなりクロス取引とか言いましたけど、よく分からない人もいると思いますので、株主優待の取り方から順番に詳しく説明していきます!

 

 

株主優待とは?

 

株主優待とは、企業の株を保有している人に対して、その企業が「株買ってくれてありがとねー!」という思いを込めて送るお礼の品です。

企業によっては、株主優待ではなく配当を手厚くすることで株主に還元するところもありますので、全ての企業が株主優待をしているわけではありません。

 

 

株主優待にはどんなものがあるの?

 

株を発行している企業の自社製品や、食事優待券、クオカードなど様々なものがあります。企業によって様々なので見ていて楽しいですね(゜∇ ゜)

 

 

株主優待を手に入れるには?

 

株主優待を行なっている企業の株を持っているからといって、必ず株主優待をもらえるわけではありません。正確に言えば、権利付き最終日と呼ばれる日に株を保有していることが条件になります。(企業によって権利付き最終日は違いますので、ネットで調べて見てくださいね!)

つまり!権利付き最終日にその株を買えば、翌日売っても、ずっと保有していても株主優待を手に入れることができます( ・∀・)ノ

 

 

株主優待で注意すること!!

 

株価は一定ではありません。ですので、株を買ったときよりも株価が落ちていれば、その株を売っても元のお金は手に入りません。つまり損をするのです。

株主優待目当てに株を買う人は結構多いです。

そのため、権利付き最終日までは株の需要が上がり(=株価が上がり)、権利付き最終日以降は株の需要が下がる(=株価が下がる)傾向にあります。

そうすると、株主優待をもらっても、そもそも株の取引で損をすることになり、トータルでマイナスになる可能性もあるのです...(´Д⊂グスン

 

 

クロス取引とは?

 

先ほど説明した通り、普通に株を買って株主優待を手に入れようとすると、そこには損をするリスクがあるということになります。

 

しかし、二つの取引を組み合わせたクロス取引という方法を使うことで、そのリスクを0にすることができます。(世の中には賢い人がいますね...Σ(゚Д゚))

 

そんなうまい話あるわけがない!と思うかもしれません。

確かにこのクロス取引にもデメリットはあります。

 

それは、株の売買でプラスになるということもないという点です。

 

通常の株主優待狙いでは、(可能性は高くありませんが)株主優待の権利を取得した後に株価がさらに上がり、株の売買でも儲けられる可能性もあります。

 

ですので、クロス取引はそのメリットを捨てて、安全性を手に入れるということになりますね。

 

つまり株の売買による利益はありませんが、損失を出さずに株主優待を得られます!

 

 

 

クロス取引のやり方!

 

クロス取引とは、

 

同じ株を、同じ株価、同じ株数、買い注文と売り注文を入れることです。

 

これだけではさっぱりだと思いますので、もう少し説明していきます。

 

 

まず株の取引には、現物取引信用取引というものがあります。

 

大雑把に言いますと、 

現物取引とは、自分の資金で普通に株取引を行うことです。

信用取引とは、自分を証券会社に信用してもらい、証券会社の株で取引行うことです。

 

ここで注目したいのが、現物取引だと株を買わないと売ることはできませんが、信用取引だと、先に株を買わなくても株を借りて売ることができるということです。

空売りといいます。もちろん後で証券会社に借りた株を返す必要がありますよ!)

 

クロス取引では、現物取引で株を買うと同時に信用取引で同じ株数、同じ株価で売ります。

 

表で説明すると以下のようになります。 (今回手数料は省きます)

 

例:  ハッチー株式会社でクロス取引

日付

株価

自己資金(現物買い)

自己資金(空売り

12月1日

10,000円

-10,000円

(+10,000円)

12月2日

9,500円

 

 

12月3日

9,000円

 

 

12月4日

8,500円

 

 

12月5日

8,000円

+8,000円

(-8,000円)

 

 

2,000円の損

2,000円の益

 

 

12月1日に現物取引で株を買いと信用取引で株を売ります(=空売り)。

右側の自己資金を見てみましょう。

株を買う際に10,000円支払いますが、同じタイミングで株を10,000円で売るため自己資金は変わりません。

(厳密には空売りで得たお金は一時的に証券会社で管理しますので、買い戻すまで手元には入りません)

 

その後12月5日に8,000円で株を売ると同時に、空売りした株を8,000円で買い戻し、証券会社に返却します。

すると、1日より株価が下がっているため、現物買いの方では2,000円の損になりましたが、空売りを同時に行なったため、2,000円の益も発生し、トータルでプラマイ0になります。

 

クロス取引を行うことで、株価が上がろうが下がろうが利益も損失も出ませんが、一時的に株を保有することになりますので、権利付き最終日の前後でクロス取引を行うことができれば株主優待の権利を得ることができるということになります。

 

 

最初に知った時はうおおおぉお!!(゚ロ゚屮)屮ってなりました。 

そんなうまい話あっていいのかとも思いました。

 

なので、デメリットも調べてみました。

以下で紹介したいと思います。

 

 

クロス取引の注意点

 

クロス取引にはデメリットというか注意しておくべき点があります。

 

手数料等の費用が発生します!

 

現物取引だけでも手数料がかかるので、当たり前かもしれませんがいくらかかるのかは必ずチェックしておきましょう。

 

クロス取引でかかる費用は、現物取引で株を買う手数料、信用取引で株を売る手数料、信用取引で株を売ってから返すまでの株の貸株料がかかります。クロス取引の後半で行う反対売買は現渡しという方法を取ることで手数料を0にすることが可能です。

 

例:株価2,000円で100株クロス取引したときにかかる費用。 

 

購入金額

200,000円

現物取引

199円

信用取引

154円

貸株料(3.9%、5日)

107円

手数料合計

460円

 

 

上記の表では費用は460円かかっています。

つまり、株主優待の価値が500円程度では利益が出ないことになります。

また、株価がより高い場合は手数料もさらに上がるため、事前にかかる費用と得られる対価の差し引きがいくらになるのかをしっかりと計算する必要があります。

 

 

一般信用取引を選ぶこと!

実はクロス取引の肝となる信用取引には、制度信用取引一般信用取引の二つがあります。

 

制度信用取引というのは、証券取引所がルールを決めており、取り扱い銘柄や株を戻す期限なども証券取引所が決めています。

一般信用取引というのは、各証券会社がルールを決め、取り扱い銘柄や貸株料も証券会社毎によって違うものになります。金利がちょっと高いことが多いです。

 

ここでは細かいことは紹介しませんが、一般信用取引を選んでおくことが重要です。

 

理由は、制度信用取引では「逆日歩(ぎゃくひぶ)」というプラスアルファの費用が発生する可能性があり、場合によっては大きく損するケースがあるからです。

 

次回のANA株主優待券に向けて

 

今回、クロス取引について紹介させていただきました。

SFC修行をされている方の多くは、この取引方法でANA株主優待券を入手していると思われます。

ANA株主優待券は、1枚あたり5,000円程で取引されていますので、飛行機に乗らなくても大きく利益をあげることができますので、修行僧の方以外にもおすすめですね。( ・∀・)ノ

 

 

ハッチーも次の権利確定月3月では、この方法を利用して株主優待券の入手を狙いたいと思います。(屮゚Д゚)屮カモォォォン

 

 

その前に別の株で練習しておこう...((;´Д`)

 

 

 でわでわー( ・∀・)ノ

 

 

 

グアムに行ったらプレミアムポイントはいくら貯まるの??

 

 

やほーハッチーです( ・∀・)ノ

 

さてさて今日はプレミアムポイントを簡単に計算する方法と、ANA運行便ではないグアム便で得られるプレミアムポイントについてご紹介しますね。

 

 

プレミアムポイントを簡単に計算しよう!

 

以前ご紹介しました通り、SFC会員になるにはPP(プレミアムポイント)を50,000貯める必要があります。

 

このポイントは飛行機に乗ることのみで手に入るポイントであり、運賃や距離によって手に入るポイント数が変わってきます。 

 

そんな時に役に立つのが有名な以下のサイトですね。

 

ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

f:id:hatchilog:20161116150141p:plain

 

このサイトでは、出発地、到着地を選び、その後運賃種類を選べばその便で手に入れることのできるPPをすぐに教えてくれます。

 

ハッチーもいっつもこのサイトでPPの計算を行なっております。

 

しかし、1つ残念なことがあります。このサイトはANAグループ運行便のみに対応しており、PP積算対象であるスターアライアンス加盟航空会社運行便には対応していないのです。

 

ということで、次にスターアライアンス加盟航空会社運行便を使った時にどのくらいPPが貯まるのかを紹介したいと思います。

 

 

スターアライアンス加盟航空会社運行便でのプレミアムポイント

 

PPの仕組み

f:id:hatchilog:20161118001735p:plain

 

さて上に書いてあるのが、皆さんご存知のPPの計算方法になります。

 

今回、スターアライアンス加盟航空会社便を使う時に、注意しなければならいことは、真ん中にある路線倍率です。

 

この路線倍率の仕組みは以下のようになっています。

 

 

国内線:2倍

国際線:1.5倍(ANAグループ便で日本発着のアジア・オセアニア路線)

       1倍(ANAグループ便その他、スターアライアンス加盟航空会社便

 

 

 つまり、スターアライアンス加盟航空会社運行便を使用する場合、ここの倍率は必ず1倍(変わらない)ということになります。

 

ちなみにANAグループ運行便であっても、アジア・オセアニア路線以外は同じく1倍になります。(例えばハワイとかヨーロッパとか)

 

 

次に搭乗ポイントを見ていきます。

 

f:id:hatchilog:20161118220548p:plain

 

搭乗ポイントはANAグループ便の国際線とほぼ同じようになっており、ファーストクラス、ビジネスクラス、そして一部のエコノミークラスで400ポイントがプラスされるようになっています。

 

つまり、ざっくり言ってしまえば

 

フライトマイル = プレミアムポイント

 

になると思ってください。 (ファースト、ビジネス、プレミアムエコノミーなら+400PP)

フライトマイルは区間マイルと運賃による積算率を掛け合わせたもので、詳細はANAのホームページなどで確認できます。

 

 

 

 グアムに行くとプレミアムポイントはいくら貯まる??

 

ANAはグアム路線から撤退していますので、航空会社はユナイテッド航空、つまりスターアライアンス加盟航空会社運行便になります。

 

 

先ほど紹介した通りにプレミアムポイントを計算すると予約クラス別の取得ポイントは以下のようになります。

 

 

予約クラス

積算率

区間マイル

搭乗ポイント

片道PP

往復PP

備考

F, A, J

150%

1,561マイル

400

2,741

5,482

ファースト、ビジネス

C, D, Z

125%

400

2,351

4,702

ビジネスクラス

Y, B, M

100%

400

1,961

3,922

エコノミー

P, U, H, Q, E

70%

0

1,092

2,184

エコノミー

V, W, S, T

50%

0

780

1,560

エコノミー

L, K, G, N

30%

0

468

936

エコノミー

 

 

うーん。普通...むしろ微妙?(´Д⊂グスン

 

結論!

やっぱり国際線は路線倍率が国内線の半分なので、なかなか修行に使うのは難しそうです。(SINタッチとかは別。後日紹介します)

 

 

 

おしまいわっしょい!( ・∀・)ノ

 

 

 

 

 

ANA第2四半期決算発表について

 

やっほいハッチーです( ・∀・)ノ

 

今日はANAの第二四半期決算について書いてみます。

 

 

ANA第2四半期決算について

 

なんじゃらほい?という方々もいらっしゃるとは思いますが、今マイルを貯めているのもANAという会社があってこそになります。

もし経営が危ぶまれれば、それこそマイルやSFCの恩恵やらがなくなってしまう可能性すらあるのです。

 

まぁすぐにどうこうなるわけではないと思いますが、会社の業績がどうなってるのかくらいは知っておくべきでしょう!

 

ということでさっそくみてみましょう。

 

そもそも何が発表されているの?

 

今回は第二四半期決算短信、そして通期業績予想なるものが発表されています。

 

ANAの会計期間(年間の数字をいつから計算するか)は4月から3月になります。ですので、今回は4~9月まで、ちょうど半分の実績が出たことになります。

ですので、今回の発表では、その実績の報告と、年間(4~3月)の着地予想(年間でいくらくらいになりそうか)の報告がでています。

 

通常こういった決算発表では、簡単な概要をまとめたものと、投資家等に向けたもう少し細かい資料が出てきます。簡単な方は、5ページくらいでわかりやすくまとまっていますので、時間のある時に読んでみるのも良いですね!多少愛着も湧きます(;´Д`)ハァハァ

 

今回の発表はどうだったの?

 

発表内容の前に、まずはANAがどんな事業をしているのかを知る必要があります。

会社によっては、みんなが思っていた事業以外のものが本業だったりすることもあるので、どんな事業をどのくらいの力加減で行なっているかはしっかり確認しましょう。

 

ANAは以下のように主に4つの事業を行って会社を経営しています。

 

  1. 航空事業:誰もが知っている事業ですね。売上の7~8割くらいを占めています。
  2. 航空関連事業:空港支援、航空機の整備、貨物等の物流、パイロットの訓練など
  3. 旅行事業:パッケージツアーの企画・販売など
  4. 商社事業:航空機の部品から日本の食材まで様々なものの輸出など

 

航空券の販売以外にも関連したビジネスをいくつもやっているようですが、そこまで意外なものはなさそうですね。

 

ではANAの今回の決算報告を見てみます。(単位は億円です)

 

実績

f:id:hatchilog:20161106201621p:plain

 

見通し

f:id:hatchilog:20161106195509p:plain

 

まず実績の方ですが、為替や燃油サーチャージの影響で減収になっておりますが、それに伴い費用も減っているため営業利益としては増益(過去最高ですね)です。

 

おそらく株価もその影響を受けてかやや上昇傾向にあります。(屮゚Д゚)屮カモォォォン

 

ちなみに株主優待券狙いで9月末の権利確定日付近に株を購入されていた方にとっては、その時点の株価をすでに5円以上上回っていますので、利益も出て、優待券ももらえてとウハウハなんじゃないかと思います。

 

 

また年間見通しでは、さきほどの理由により、4月に立てた予想より売上高を700億下げています。しかし、営業利益、経常利益については当初の予想を変えていないようです。

 

今年の前半はイギリスのEU離脱など様々な要因で円高が大きく進みました。

昨年:1ドル=120円、4月:1ドル=110円、8月:1ドル=100円のような感じで円高が進んでおります。

そのため、ANAを含め、海外で事業を行っている会社の多くに影響が出ているようですね。

しかし、ANAは今回非常に良い営業利益を叩き出しているので、利益で見ればそこまで為替は影響しないようになっているのかもしれません。(適当)Σ(゚д゚lll)ガーン

 

  

アナリストの評価も現時点で悪くないですので、今回の決算発表はいい報告になったようですね。

 

このまま増収増益が続いてくれーい!